パッケージ製品 > 3D Data Visualizer

WebGLの活用によるデータの3D表示

緯度経度情報を有する属性データの3次元・時系列の視覚化

(気象データの3D地球モデルへのデータ投影とその時系列アニメーションの高速化)

 

弊社が開発中のWebGLを利用したシステムでは、一般公開された気象データ等(ECMWF等)をテキストベースのデータフォーマットのjson(JavaScropt Object Notation)形式に変換し、Webブラウザに読み込むことで、数万件レベルの3次元座標データとそれに関連づけられた属性データをHTMLのキャンバス上に表現することが出来ます。

地球上に起こる様々な気象現象を、その発生から終了まで「一連の流れ」として時系列で3次元視覚化できます。
本システムの特徴として「視点」を任意の位置に置けるので、「気象データの地域特異性」の理解の手助けとなります。
もちろん、カラー化し、特定のデータ範囲だけを強調することにより、ある1つの現象のみならず、違う時期に起こった同様な事象の比較が容易に行えます。
「百聞は一件に如かず」 まずは、以下にある幾つかの動画を御覧下さい。

風向・風速をWebGLで3次元視覚化

時系列で風の動きを捉えています

  • 複数の視点からデータを表示
  • 風速をカラー化
  • 透過性や地球画像の多様化
  • 飛行機を表示

台風をWebGLで3次元視覚化

時系列で台風の動きを捉えています

  • 色々な視点からデータを表示
  • 風速をカラー化
  • 風向を四面体で表示
  • 時系列比較の高速化

寒波をWebGLで3次元視覚化

時系列で寒波の動きを捉えています

  • 色々な視点からデータを表示
  • 温度をカラー化
  • 透過性や地球画像の多様化
  • 時系列比較の高速化

風向・風速をWebGLで3次元視覚化

時系列で風の動きを捉えています

  • 複数の視点からデータを表示
  • 風速をカラー化
  • 透過性や地球画像の多様化
  • 時系列比較の高速化
=>英語バージョンはこちら
データベースの構築は不要で、表示したいデータを json で準備するだけで様々なデータの視覚化が可能です。
データが計算で求められる場合には、その計算式を御提示頂ければ、json が無くてもデータの視覚化が可能です。
その例として、衛星の軌道を簡易計算して表示しています。
下記動画を御覧下さい。

GPS衛星をWebGLで3次元視覚化

時系列で衛星の動きを表現しています

  • 色々な視点からデータを表示
  • 衛星形状をモデル化
  • 補助線の追加や視点の追加
  • 時系列比較の高速化
=>英語バージョンはこちら

AJISAIをWebGLで3次元視覚化

時系列で衛星の動きを表現しています

  • 色々な視点からデータを表示
  • 衛星形状をモデル化
  • 時系列比較の高速化
=>Webサイトで見る。


Copyright(c) 2003 Digital. all rights reserved